HP(ヒューレットパッカード)納得購入ガイド サイト管理者について
HP(ヒューレットパッカード)納得購入ガイドのサイト管理者について、簡単にご紹介します。
サイト管理者 | Yoshitaka Imai |
---|---|
プロフィール | 1977年生まれ。男性。嫁・子供2人と同居。 デジタル家電全般をこよなく愛する奈良県民。 |
趣味 | パソコン、一眼レフ、ビデオ編集。 手打ちうどん、ベーコン作り。 |
好きな言葉 | とりあえずやってみる |
パソコン歴 | 約13年 |
職業 | 技術系サラリーマン |
サイト更新ペース | 毎日〜数日(本業の都合によります・・・) |
現在主に使っているヒューレットパッカード機種 | デスクトップパソコン 秋モデル p6120jp/CT |
ヒューレットパッカードをおすすめする理由 | 自由度の高いカスタマイズ性、全世界NO1シェアを誇る低価格設定 |
サイトの運営のきっかけ
私が人生でパソコンを購入したのは、約13年前です。
当初はノートパソコンが30万円、CPUの動作周波数は333MHz、ハードディスクは1GBという、今では到底考えられない構成でした。CPUやメモリなどの主パーツを、”メーカー側に固定されたパソコン”しか購入できなかった時代です。
ところが最近では、ヒューレットパッカードをはじめとするBTOメーカーの人気が高くなっています。ほぼ全てのパーツがカスタマイズでき、世界的規模でのパーツ受注による低価格設定が人気で、実際にWebサイトで購入された経験をお持ちの方も多いでしょう。
HP(ヒューレットパッカード)をお勧めする理由
BTOパソコンメーカーは数多く存在しますので、「一体どのメーカーのパソコンが良いの?」と迷ってしまいます。
その点、HP(ヒューレットパッカード)は、
- 最新のパーツを採用している
- 自分で好きなパーツをカスタマイズできる
- とにかく安い
という理由から、個人向けユーザーの人気急上昇中のパソコンメーカーです。世界シェアがNO1であることからも、人気ぶりを伺えます。